egon's everything review

万物はレビュー可能である by egon

メンタルが崩れた理由&回復まで

メンタルが崩れた理由&回復まで

こんにちは、Xでお知らせした通りメンタルが不調になりました。

しかし考え方を変えただけで3日で回復したのでその方法と理由を教えます。

メンタルが崩れた理由

簡単に言うとやることを多く設定しすぎた生活リズムが乱れすぎたからです。

こんなにやることを設定していました。

  • 動画撮影
  • ブログのネタ探し
  • ブログの為のゲームプレイ
  • ブログの為のアニメ鑑賞
  • プログラミングの練習
  • YouTubeコミュニティのためのクイズ作問
  • YouTubeコミュニティのための有名人誕生日調べ
  • YouTubeコミュニティに有名人の誕生日を投稿

しかも全て1日でやろうとした結果メンタルが壊れました。

これだけのタスクが過負荷になったということです。

さらに最近は1時に寝て5~6時に起きるという事もありました。

これが長引くとかなりメンタルが壊れます。

メンタル不調に気付くまで

異変があったのは1日後です。いつも見てるテレビ番組が全く面白くなくなり会話も全く頭に入ってこらず更にはゲームやアニメまで面白くなくなりました。

そして僕は思いました。「これはメンタルがやられているな」と。

なので、しばらくは布団から出れない生活を過ごしていました。

メンタル回復まで

そしてメンタルがやられていると気づいて1日後の午後、自分のタスクを見直してみました。あまりの多さについつい笑ってしまいました。

すると急に回復しました。そしてゲームが楽しくなりテレビ番組を見て笑うという事も増えました。

意外と自分を振り返ると馬鹿みたいな事をしていて笑えるようになりました。

メンタルを崩さない為には

メンタルを崩さない為にはこれらに気をつけると良いと思います。

  • 1つこなしただけでも偉いと思う
  • 趣味が義務になったら休む
  • 他人を気にする前に自分を気にする

1つこなしただけでも偉いと思う

ついつい時間があると色々詰め込んでやりたくなりますが実際は色々は出来ません。

24時間あったら出来るのは実際は10時間くらいです、

なので「1つできればいいや」くらいの感覚で取り組んでいます。

更に言うと「ストックも確認する」べきです。

実際のところストックを見てみるとこんな感じです。

  • 動画撮影(来年までストックあり)
  • ブログ(来月までストックあり)
  • コミュニティ(クイズは今月末まで 誕生日は18日までストックあり)

とストックは沢山あるのに何故か焦ってしまいました。

簡単に言うと来月分までレシピを作っているのに何故か明日の献立で焦っている感じです。

これは時間に追われているという錯覚です。実際はノビノビと出来るのにっていう感覚を持つことも重要です。

趣味が義務になったら休む

これはブログ始めて分かったことですが、他の人にも当てはまると思います。

僕のブログは「レビューブログ」です。なので必ずネタが必要です。

しかしネタを見つけようと必死になっていると徐々に楽しいものが義務になっていきます。

そうなると徐々に楽しかったものが楽しくなくなっていきます。

今まで楽しく聞いていた音楽もやってきたゲームも何もかもがブログのためにやらないといけないものに変わります。

そうなると音楽が規則的な雑音にゲームが指を動かす作業にアニメは絵が素早く変わる何かになってしまいます。

そんな時は休むのが一番です。一回離れてしばらくしたらやってみたら面白くなっています。

とにかく無理に書くことはしないようにしましょう!

他人を気にする前に自分を気にする

これもブログやYouTubeやってて思ったことですが読者や登録者を気にしすぎては駄目です。

この「はてなブログ」にはスターというシステムがあります。

いい記事に送るものでありXでいう「いいね」やYouTubeで言う「高評価」みたいな物です。

しかしこれは承認欲求を生む負の側面もあります。

その結果「スターが欲しいから書く」になってしまいます。

勿論、スターが悪いって事を言いたいのではなく他人を気にする余裕があるなら自分を気にしろって事です。

最近でも「人気が出るなら体やメンタルは多少崩してもいい」みたいな風潮はありますが実際は違います。

自分をケアできる人が人気も出ますし一番前へ進めます。

そして思ったのは睡眠時間を削っても良いことはないって事です。

僕は深夜にやっている配信者が多いのでついつい0時や1時まで起きてしまいます。

そんな生活を長くやってしまったのでメンタルも体調も壊してしまいます。

現に昼間は寝不足で全く頭に入ってこない事が多かったです。

なんでそうなったかというと僕は「配信者のために頑張って起きてたい!」って思ってしまうからです。

しかし良く考えてください。僕以外にも視聴者はいます。さらにYouTubeで配信している人はアーカイブというのもあります。

なので「配信者の心配をするよりも寝る方を優先」にしてください。自分が大変になってしまうと推し活すら出来ません。

最後に

こう書いてみて思ったことですが「僕のある思い込み」が分かりました。

僕の「何でも出来る人は凄い」っていう思い込みからでしょう。

例えば

  • 数タスクこなせる人
  • 一タスクこなせる人

なら「数タスクこなせる人」の方が凄いと思ってしまうでしょう

しかし漫画家で例えると

どっちが凄いかと言われたら「どっちも凄い」に決まっているでしょう。

実はこれはさっきの質問を変えただけです。

そうなんです。仮に1タスクだけでも集中してやれば凄いんです。

これを胸に忘れないようにしましょう。

以上、メンタルが崩れた理由と回復まででした。